介護職員初任者研修の次に学ぶ資格

座った姿勢で行える運動療法・ストレッチ指導の様子です。


介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)特養や介護老人保健施設老健・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)・小規模多機能型居宅介護・障碍者支援施設でお仕事をされている介護職員初任者研修を修了された方におすすめな介護ケア整容セラピスト養成講座のご案内です。


食事前の口腔ケア・舌の運動・唾液腺ケアや座った姿勢で行える運動療法・ストレッチ・リンパケア・ハンドリフレクソロジー・介護ケア整容セラピストサービスがマンツーマンの個別カリキュラムでお仕事をされながらや介護をされながらでも学べます。


介護ケア整容セラピスト講座の学びは、すぐに現場で役立てられ利用者様やご家族の介護の質を上げる事が出来ます。


学ばれた介護職員の方から

「マスクをしていても利用者様から綺麗だねと、いつもと違うメイクを褒められ誘導もスムーズに行えました。」

「気持ちいいありがとう。」

「これ楽しいわ。」

など、利用者様から嬉しいお言葉を頂いたそうです。


介護ケア整容セラピスト講座はコミュニケーションツールとしてレクとしてイベントとして普段のケアにプラスされ介護現場で活かすことが出来ます。


介護ケア整容セラピスト講座

・リンパドレナージュ

・ハンド&フットリフレクソロジー

・ゆらゆらセラピー

・整体

・リンパケア・艶メイク・美姿勢


無料個別相談体験会はoppata.bodyschool@gmail.comまで希望コース・希望日時・お名前・電話番号などお書き頂きお申込み下さい。



任意団体人生100年時代QOL女性サポート会

教育研修事業及び資格認定事業・リラクゼーションサービス・美容・整容・エイジングケア・フェムテックケア健やかな心身を保つ為の癒しのケア事業・各セミナー開催・ボランティア活動